2014年のラベンダーフェアは終了しました 屋外展示場・ラベンダー園の見ごろにあわせ6月28日(土)から7月13日(日)までラベンダーフェアを開催します。 フェア期間中は、ラベンダーのつみとりや野点、クラフト体験などが楽・・・続きを読む→
2014年のラベンダーフェアは終了しました 屋外展示場・ラベンダー園の見ごろにあわせ6月28日(土)から7月13日(日)までラベンダーフェアを開催します。 フェア期間中は、ラベンダーのつみとりや野点、クラフト体験などが楽・・・続きを読む→
6月28日(土)に撮影したラベンダーです。 ラベンダーの花がつぎつぎに咲き始めています。つぼみからとびだすように薄紫の花が咲いているのがご覧いただけるでしょうか。 日当たりのよい園路沿いは特に開花がすすんでいます。つみと・・・続きを読む→
6月22日に撮影したラベンダーの様子です。つぼみがだいぶふくらんできました。 ラベンダーの花は、この濃い紫色のつぼみが開くのではなく、濃い紫色のつぼみの中心から薄い紫色の花が飛び出すように咲きます。イラストにすると、こん・・・続きを読む→
美術館屋外展示場でラベンダーが見ごろを迎えるのにあわせ、7月7日(月)、美術館ではラベンダーを楽しむツアーを開催します。 期日:2014年7月7日(月) 10:30美術館ホール集合?15時頃まで募集人数:20名(先着・・・続きを読む→
開催中の「村田林藏 山田宏子 日本画二人展」関連行事として7月20日(日)に日本画の画材にふれ、洋画との違いを実感するワークショップ「はじめての日本画」を開催します。 終了しました 【講座の様子】 日本画の画・・・続きを読む→
このイベントは終了しました記事の最後に当日の様子を掲載しました 2012年に初めて開催され、若者の熱気で大いに盛り上がりをみせている大学生の野外音楽イベント「カレッジオブロック」が今年も石神の丘美術館野外劇場を舞台に開催・・・続きを読む→
6月17日に撮影したラベンダーの様子です。アップで撮るとかなり紫色が濃くラベンダーらしくなってきました。 ラベンダーの花は、この濃い紫色のつぼみが開くのではなく、濃い紫色のつぼみの中心から薄い紫色の花が飛び出すように咲き・・・続きを読む→
美術館で毎月発行している小さな情報誌「石神の丘美術館通信ishibi《いしび》」にて連載中の、芸術監督・斎藤純のショートエッセイをご紹介します。 なお、過去のエッセイをご覧になりたい場合は、「美術館通信」コーナーよりpd・・・続きを読む→
美術館で毎月発行している小さな情報誌「石神の丘美術館通信ishibi《いしび》」。2014年6月号(vol.137)を発行いたしました。 この美術館通信は「美術館通信」コーナーからpdf形式でご覧いただけるほか、美術館内・・・続きを読む→
この展覧会およびイベントは終了しました 日本の美と伝統を広く町民に紹介する活動の一環として、6月14日(土)から22日(日)まで、美術館ホールでは静岡県熱海市のMOA美術館が所蔵する 尾形光琳筆 国宝《紅白梅図屏風(複製・・・続きを読む→