最新情報・ブログ

2月11日(土・祝)美術館ホールでは、手づくり講座「板チョコミラーをデコっちゃおう」を開催しました。 板チョコの形をした手鏡(市販品)をシリコン製のクリームや粘土製のフルーツなどでデコ(デコレーション/飾ること)する講座・・・続きを読む→

もうすぐバレンタインデーですね。 石神の丘美術館では、バレンタインデーにあわせ、手づくり講座〈板チョコミラーをデコっちゃおう〉を行います。 【作品例】 板チョコのかたちをした手鏡(市販品)を、シリコン製の生クリームや、粘・・・続きを読む→

美術館通信110号発行

美術館で毎月発行している小さな情報誌「石神の丘美術館通信ishibi《いしび》」。2012年2月号(vol.110)を発行いたしました。 今月号では、明日2月4日(土)から始まる新しい展覧会「沼宮内高校 美術部・書道部・・・・続きを読む→

トップアイドルを目指すかわいい猫の妖怪!?【ぽねこ】と宝探しをしてみませんか? 2月4日(土)?12日(日)まで、スマートフォンをつかった育成ゲーム【ぽねこ】の宝探しイベントが開催されます。 上記期間、小岩井農場まきば園・・・続きを読む→

昨年の春、当館で開催した企画展「影山明仁 鎌田顕司 マンガの間取りと建築模型展」(当館での様子はこちらからご覧いただけます)が、長野県伊那市で2月3日から開催されます。 マンガやアニメに登場する家の間取り図や建築模型は伊・・・続きを読む→

  3月10日から、岩手町教育委員会事務局が主催する「発掘された岩手町の遺跡展」を開催します。 この展覧会では、「北上川上流の縄文文化?」として、現在整理中の上境田遺跡と豊岡遺跡の縄文時代の土器・石器などを中心・・・続きを読む→

石神の丘美術館では、手づくり講座の参加者を募集しています。今年の「手づくり講座」では、もうすぐバレンタインということで〈板チョコミラーをデコっちゃおう〉に挑戦します。 板チョコのかたちをした手鏡を、シリコン製の生クリーム・・・続きを読む→

  石神の丘美術館では、手づくり講座の参加者を募集しています。今年の「手づくり講座」では、もうすぐバレンタインということで〈板チョコミラーをデコっちゃおう〉に挑戦します。 板チョコのかたちをした手鏡を、シリコン・・・続きを読む→

石神の丘美術館ホールでは、昨年3~5月に岩手町の記憶コレクション 特別編【玉菜(キャベツ)にまつわる資料展~「南部甘藍」と「いわて春みどり」~】を開催しました。 この資料展では、かつて岩手町を中心に県内一帯で生産されたキ・・・続きを読む→

屋外展示場の除雪状況

雪の多いこの時期は、除雪作業がなかなか追い付かず、屋外展示場は半ば閉鎖状態になってしまいます。 お客様には、大変ご迷惑をおかけしています。 現在、除雪が完了しているのは美術館から「恋人の聖地」記念碑までの区間です。 ただ・・・続きを読む→

過去の記事

開館時間・休館日

◆開館時間
9時~17時
(入館は16時30分まで)
◆休館日
・毎週月曜日(月曜日が祝日の場合その翌日/臨時開館の場合有り)
・年末年始(12/29~1/3)

→観覧料・アクセス
→お問い合わせフォーム