最新情報・ブログ

第2回 石神の丘で愛を誓う―恋人の聖地 石神の丘 プロポーズの言葉コンテスト―審査結果についてお知らせします このコンテストは、平成20年に石神の丘美術館が「恋人の聖地」に認定されたことをきっかけに開催しているもので、2・・・続きを読む→

野鳥観察会

  石神の丘美術館友の会と石神の丘美術館では、「野鳥観察会」を開催します。 石神の丘にはどんな鳥がいるのでしょう?日本野鳥の会の方のガイドで屋外を散策し、野鳥を観察します。 __________________・・・続きを読む→

  9月4日(土)?10月24日(日)まで企画展示室、屋外展示場では ISHIGAMI ART WALK part3石神の丘アートウォーク2010いわての現代美術と出会う、秋。 が開催されます。 この展覧会は、・・・続きを読む→

  石神の丘美術館では、町内のドライフラワーサークル「花ちゃ花ちゃ工房」のみなさんの指導によるドライフラワー教室を毎年開催しています。 今年は、第1回目 9月5日(日)、第2回目11月7日(日)、第3回目12月・・・続きを読む→

夏の水仙咲いています

  屋外展示場・木陰の散策路には、薄桃色の花が涼しげに咲いています。 「リコリス」といい、ヒガンバナの園芸種です。 ヒガンバナのように、開花時期には葉がなくにょきにょきと伸びた茎が目立ちます。 別名を「ナツズイ・・・続きを読む→

「道の駅賞」が決定しました!

 企画展「東北の道を行く 須藤英一写真展」に関連して開催した「北東北・あなたの好きな道路(みち)写真コンテスト」 受賞作品は美術館ホールに展示をし、多くのお客様にご覧いただいております。 また、惜しくも受賞をの・・・続きを読む→

陶芸入門に参加しませんか

  初めての方を対象とした、陶芸の講座を開講します。参加を希望の方は、下記をお読みの上、申し込みください。 1.開講日時 平成22年 8月29日(日)、9月19日(日)、10月10日(日)      全3回/各・・・続きを読む→

 8月12日(木)をもちまして、「第2回 石神の丘で愛を誓う~恋人の聖地石神の丘 プロポーズの言葉コンテスト~」への募集を締め切らせていただきました。たくさんのご応募をありがとうございました。 今後のスケジュー・・・続きを読む→

美術館通信93号発行

30度を超える暑い日が続いています。美術館の屋外展示場には、セミの大合唱が響いています。 「ジージージー」はアブラゼミ「オーシ、ツクツク」はツクツクボウシ夕方になると聞こえる「カナカナカナ」はヒグラシ セミの声の聞き分け・・・続きを読む→

食べごろブルーベリー

美術館の屋外展示場には、岩手町の特産品のひとつブルーベリーがたくさん植えられています。  屋外展示場北側のブルーベリー園では、ちょうど実が色づき、食べごろになっています。 屋外散策の際には、味見することができま・・・続きを読む→

過去の記事

開館時間・休館日

◆開館時間
9時~17時
(入館は16時30分まで)
◆休館日
・毎週月曜日(月曜日が祝日の場合その翌日/臨時開館の場合有り)
・年末年始(12/29~1/3)

→観覧料・アクセス
→お問い合わせフォーム