美術館ショップコーナーでは、8月7日(土)より工作キットの販売を行います。ご自宅で作るほか、下記の日程で行う創作教室に参加し、作ることもできます。夏休みの工作にいかがですか? ※小学校中高学年以上向けの内容・・・続きを読む→
美術館ショップコーナーでは、8月7日(土)より工作キットの販売を行います。ご自宅で作るほか、下記の日程で行う創作教室に参加し、作ることもできます。夏休みの工作にいかがですか? ※小学校中高学年以上向けの内容・・・続きを読む→
8月1日、午後5時30分より、石神の丘美術館ホールではホットクラブオブ盛岡五重奏団によるコンサートがおこなわれます。 このコンサートではジプシースィングをお楽しみいただけます。フランス生まれのアコースティッ・・・続きを読む→
東北地方も梅雨明けし、暑い日が続いています。 美術館の屋外展示場では、ラベンダーが終わり岩手町特産品でもあるブルーベリーの実が色づき始めています。屋外散策の際は、味見できますのでどうぞお試しください。 さて、美術館で毎月・・・続きを読む→
7月18日午前のラベンダー園の様子です。 かなり茶色が混じってきました。今年のシーズンはそろそろ終わりです。 来年も、6月下旬から7月上旬にかけてラベンダーフェアを開催する予定です。どうぞ来年もおたのしみに。 芝生には夏・・・続きを読む→
トークショー「旅へのいざない」の様子 写真中央 写真家・須藤英一さん写真右 作家・熊谷達也さん写真左 作家/当館芸術監督・斎藤純 本日17日より企画展示室では、「東北の道を行く 須藤英一写真展」が始まりました。 この展覧・・・続きを読む→
7月17日(土) 13:30から美術館ホールでは、「旅へのいざない」と題したトークショーがおこなわれます。 このイベントは、同日より企画展示室ではじまる「東北の道を行く 須藤英一写真展」に関連し開催するもの・・・続きを読む→
7月16日午後のラベンダーの状況です。だんだん茶色の分量が多くなってきました。香りが一段と強くなっています。 日蔭の株はまだ、摘み取り体験にも適しているようです。(摘み取り体験は有料で開催しております) 7・・・続きを読む→
7月10日(土)午前のラベンダー園の様子です。 8日はパチンコ玉くらいの雹(ヒョウ)が降るなど、落ち着かない天候が続いています。 今朝は雨でしたが、少しずつ空が明るくなり、今は曇りといったところです。 ラベ・・・続きを読む→
企画展「東北の道をゆく 須藤英一写真展」に関連して開催した「北東北・あなたの好きな道路(みち)写真コンテスト」にはたくさんのご応募をいただき、まことにありがとうございました。 厳正なる審査の上、次の方の受賞がきまりました・・・続きを読む→