美術館で毎月発行している小さな情報誌「石神の丘美術館通信ishibi《いしび》」。2012年9月号(vol.117)を発行いたしました。 今月号では、9月15日(土)からはじまる新しい企画展「髙橋 和 展 ―風跡―」につ・・・続きを読む→
美術館で毎月発行している小さな情報誌「石神の丘美術館通信ishibi《いしび》」。2012年9月号(vol.117)を発行いたしました。 今月号では、9月15日(土)からはじまる新しい企画展「髙橋 和 展 ―風跡―」につ・・・続きを読む→
岩手県立大学ソフトウェア情報学部阿部研究室と石神の丘美術館では、QRコードを利用した、屋外彫刻ガイドシステムの研究を行なっています。 只今、屋外展示場の彫刻作品のキャプション(作品題名などを記したもの)や観光スポット14・・・続きを読む→
9月15日 13:30から美術館ホールでは、同日開幕する企画展「?橋 和 展 ?風跡?」の関連行事として?橋和さんのアーティストトークを行います。 聞き手は、当館芸術監督・斎藤純がつとめます。 自作についてはもちろん、南・・・続きを読む→
2012年9月2日(日) 美術館工房棟では、ドライフラワー教室が開催されました。 本日、第2回目の教室では「ガーランド」をつくりました。 「ガーランド」とは、乾燥させた花や木の枝を網状につなげた飾りのこと。ドライフラワー・・・続きを読む→
6月23日から開催してきた「石神の丘 展覧会十年記展」関連展示として7月28日から開催してきた「リインカネーション展」 どちらも会期終了日(9月2日)が迫ってきました。 これらの展覧会は、当館が2002年のリニューアルオ・・・続きを読む→
8月も残すところわずかとなりました。 美術館前の南の広場には、トンボが羽をキラキラさせてとびはじめています。 そろそろ秋の気配が・・・といいたいところですが、このところ連日30度を超える日が続いています。 屋外展示場のひ・・・続きを読む→
7月28日(土)から9月2日(日)まで、美術館ホールでは、開催中の企画展「石神の丘展覧会10年記」展の関連展示として 岩手町国際石彫シンポジウム参加作家らによるホールの展覧会「リインカネーション」を開催いた・・・続きを読む→
8月17日(金)、美術館では【ウミシカの「セルボ」とあそぼう】を行いました。 参加したのは、沼宮内学童保育クラブ、川口学童保育クラブのみなさんです。 7月からおよそ1カ月にわたり美術館屋外展示場の作品《ウミシカ》は、修繕・・・続きを読む→
8月14日(火)は、道の駅石神の丘イベント広場を会場に「岩手町夏まつり」が開催されます。(雨天時は翌日に花火大会のみ行います) 屋台コーナーや縁日コーナーのほか、夜8時からは花火大会が行われます。 花火大会の観覧のために・・・続きを読む→
美術館で毎月発行している小さな情報誌「石神の丘美術館通信ishibi《いしび》」。2012年8月号(vol.116)を発行いたしました。 今月号では、9月開催予定のドライフラワー教室や、次回展「髙橋和展―風跡―」について・・・続きを読む→