『コミックいわて2』の発売日が迫ってきましたので、再度このコミックについて掲載します。 2011年1月に岩手県と岩手日報社が共同で出版した『コミックいわて』。岩手ゆかりの漫画家が岩手ゆかりのストーリーを描いた岩手尽くしの・・・続きを読む→
『コミックいわて2』の発売日が迫ってきましたので、再度このコミックについて掲載します。 2011年1月に岩手県と岩手日報社が共同で出版した『コミックいわて』。岩手ゆかりの漫画家が岩手ゆかりのストーリーを描いた岩手尽くしの・・・続きを読む→
3月27日(火)20時頃、岩手県沖を震源とするマグニチュード6.4の地震がありました。当館のある岩手町は震度4の揺れでした。 揺れが大きく、長い時間揺れたので展示品・収蔵品を心配しましたが、点検の結果、被害はありませんで・・・続きを読む→
3月10日(土)から4月15日(日)まで企画展示室では、岩手町教育委員会が主催する 「第12回 発掘された岩手町の遺跡展 北上川上流の縄文文化? ?上境田遺跡・豊岡遺跡?」 が開催されています。 岩手町の南側に位置する上・・・続きを読む→
3月11日(日) 午後5時30分から、美術館隣接の道の駅「石神の丘」では東日本大震災で犠牲になった方の追悼と復興への願いを込め手づくりの灯篭にキャンドルを灯す「祈りのともしび」が行われます。 この行事は、盛岡広域の市町村・・・続きを読む→
もうすぐバレンタインデーですね。 石神の丘美術館では、バレンタインデーにあわせ、手づくり講座〈板チョコミラーをデコっちゃおう〉を行います。 【作品例】 板チョコのかたちをした手鏡(市販品)を、シリコン製の生クリームや、粘・・・続きを読む→
トップアイドルを目指すかわいい猫の妖怪!?【ぽねこ】と宝探しをしてみませんか? 2月4日(土)?12日(日)まで、スマートフォンをつかった育成ゲーム【ぽねこ】の宝探しイベントが開催されます。 上記期間、小岩井農場まきば園・・・続きを読む→
昨年の春、当館で開催した企画展「影山明仁 鎌田顕司 マンガの間取りと建築模型展」(当館での様子はこちらからご覧いただけます)が、長野県伊那市で2月3日から開催されます。 マンガやアニメに登場する家の間取り図や建築模型は伊・・・続きを読む→
石神の丘美術館ホールでは、昨年3~5月に岩手町の記憶コレクション 特別編【玉菜(キャベツ)にまつわる資料展~「南部甘藍」と「いわて春みどり」~】を開催しました。 この資料展では、かつて岩手町を中心に県内一帯で生産されたキ・・・続きを読む→
岩手町内の児童・生徒さんから応募いただいた絵画作品を一挙に展示する恒例の「岩手町小中学校・高校 絵画コンクール作品展」が今年もはじまりました。 石神の丘美術館での開催は、今年で9回目。今回の応募作品数は412点で、過去最・・・続きを読む→
2012年、こちらは昨年のような大雪もなく、時折青空がのぞく穏やかな年明けとなりました。良い一年となるように、穏やかな一年であるように例年に増して願っております。 美術館は、本日1月4日(水)より開館しております。展示室・・・続きを読む→