美術館のホールでは、現在開催中の「北海道鹿追町 神田日勝記念美術館 馬の絵作品展 巡回展」にあわせ、「岩手町・馬にまつわる資料展」を開催しています。 かつて馬産地として栄えた岩手町の様子を写真や文献資料で振り返ることがで・・・続きを読む→
2010年12月22日 Wednesday美術館のホールでは、現在開催中の「北海道鹿追町 神田日勝記念美術館 馬の絵作品展 巡回展」にあわせ、「岩手町・馬にまつわる資料展」を開催しています。 かつて馬産地として栄えた岩手町の様子を写真や文献資料で振り返ることがで・・・続きを読む→
2010年12月12日 Sunday12月12日(日)石神の丘美術館では、「1000000人のキャンドルナイトin石神の丘2010」が行われました。 キャンドルナイトとは、夏至と冬至の夜みんなでいっせいに電気を消して、キャンドルの灯りだけで過ごすイベントで・・・続きを読む→
2010年11月29日 Monday12月12日(日)、「キャンドルナイト in 石神の丘 2010」を開催します。 このイベントは、夏至や冬至の日を中心とした期間に電気を消して過ごすことで、環境のことや暮らしのことを見つめなおすことを目的としており、さま・・・続きを読む→
2010年11月25日 Thursday現在開催中の企画展「三上亜希子展 イラストでみる岩泉町釜津田のくらし」会期も残すところわずかとなってまいりました。 連日多くの方にお出かけいただき誠にありがとうございます。 会期最終日の11月28日(日)には、展示してい・・・続きを読む→
2010年11月7日 Sunday石神の丘美術館では、サークル「花ちゃ花ちゃ工房」の皆さんの指導による恒例のドライフラワー教室を今年も開催しています。 9月に行われた第1回目の教室では、たくさんの木の実を使ってリース作りをしました。 そして、本日行われた・・・続きを読む→
2010年10月30日 Saturday「三上亜希子展 イラストでみる岩泉町釜津田のくらし」では、三上亜希子さんの描き下ろしによるオリジナルポストカードを販売しています。 絵柄は6種。季節の便りにもぴったりですよ。 1. 春(全面絵柄) 2. 夏(ポイント絵柄・・・続きを読む→
2010年10月30日 Saturday10月30日(土)より企画展示室では、「三上亜希子展 イラストでみる岩泉町釜津田のくらし」がはじまりました。 この展覧会では、ブログ「農家の嫁の事件簿」で知られる三上亜希子さんのイラスト原画90点余りを紹介・・・続きを読む→
2010年10月30日 Saturday町内ドライフラワーサークル「花ちゃ花ちゃ工房」の皆さんの指導による恒例のドライフラワー教室を開催します。 11月7日(日)の第2回目の講座では、クリスマスのリースを作ります。 予約制ですので、参加を希望され・・・続きを読む→
2010年10月25日 Monday10月30日(土)より開催(同日、正午開場)する「三上亜希子展 イラストでみる岩泉町釜津田のくらし」関連行事として、 10月30日(土)13:30?三上亜希子さんのギャラリートーク(聴講無料)が行われます・・・続きを読む→
2010年10月17日 Sunday9月4日(土)より開催してきた ISHIGAMI ART WALK part3石神の丘アートウォーク2010いわての現代美術と出会う、秋。 もいよいよ、10月24日(日)に最終日を迎えます。 最終日の24日・・・続きを読む→